店舗せどりのコツ(西友編)

西友の特徴

西友と聞くと食品スーパーのイメージが強いですが、店舗によっては衣料品の取り扱いがあったり、また一部の店舗ではおもちゃや家電製品の取り扱いをおこなっています。西友の取扱商品のなかで、食品や衣料品はせどりには向かないので、狙い目はおもちゃや家電製品となります。

私の居住地域にはこのおもちゃや電化製品の取り扱いを行っている店舗があり、たびたびお世話になっています。店舗にもよるかと思いますが、私が通っている店舗では不定期にワゴンゼールが行われており、その値下げ幅も最大50%とかなり大きいです。また基本的に30%の値引きでは利益を出すことが難しいため、割引率が50%になるのを待って仕入れています。割引率が30%から50%に変更されるまでには1月程度かかるため、ここは辛抱が必要です。

そのほか西友の特徴としては、せどりにかなり寛容であることが挙げられます。店員が少ないこともありますが、頻繁に巡回していることもなく、また価格のリサーチに関しても、これまで注意を受けたことはありません。

おすすめせどり商品(おもちゃ・家電)

ここからは実際に私が西友で仕入れをおこなって利益がでた商品をご紹介します。

  1. 電気シェーバー
    • 最初の商品は電気シェーバーです。定期的なモデルチェンジに伴い、製品の入れ替えがあり、そのタイミングで旧モデルの製品が割引で販売されます。また商品サイズに比較し単価が高いため、送料を考慮しても利益が取りやすいです。私はブラウンの旧モデルを2箱ほど仕入れた上でフリマサイトで販売し、1ヶ月程度で購入されています。
  2. ドライヤー
    • 次の商品はドライヤーです。こちらも電気シェーバーと同じく、製品の入れ替えに伴う旧モデルの製品の割引が行われます。私の場合はtescomのドライヤーを仕入れて販売しましたが、こちらも1ヶ月程度で購入されています。
  3. 水筒
    • 水筒も売れやすい商品の一つです。特にTHERMOSなどの高機能水筒であれば、展示品処分で開封されているようなものであっても、短期間で購入されています。
  4. ボードゲーム
    • 最後がボードゲームです。キャラクタもののおもちゃについては、流行り廃りがあるため、値崩れが起きやすく、あまりおすすめできません。一方でボードゲームについては、売れやすいわけではありませんが、一定の需要があるため、仕入れておくことをおすすめします。

最後に

いかがでしたでしょうか。西友せどりを始めるためには、まずは近くに店舗が存在することが前提となってしまいますが、仕入れ自体は非常に簡単に行えますので、これからせどりを始められるという方には最初の一歩として特におすすめです。

コメント